SSブログ

感じ、考え、学んだこと② [冒険]

③前向きな声かけの影響
 困難な活動(シャワークライミングであと少しで登りきれそうな時とか)に挑戦していく時、仲間内で「がんばれ!」「いけいけ!」などと声かけを互いにしていました。なんとなくあたりまえのような感じで普通にしていましたが、その言葉が他人にどう影響があるのか?なんて考えたことはありませんでしたが、いざ自分が声かけをされてみると、なんて暖かいのだろう・・と感じ、またあとひとふんばりっ!という気持ちになり、がんばることができました。言葉少ない自分だけに、他の人にも同じ気持ちになれるよう声かけができるようになろう!と思いました。
④困難に挑む時の自分の傾向
 これは、あえて詳細は書きませんが3日間で3回チャレンジするなかで、自分が困難にぶち当たった時の自分の傾向がわかったということです。簡単に言うと、私は亀さんです。地道に一歩ずつ進みます。ウサギさんより足が遅いこともしってます。足が遅いことのメリットもデメリットも把握してます(おそらく)。なので、目標に行き着くために、どのように対策を練って実行していくかを常に考えています。
(だから考えすぎといわれるのかな?)けど気持ちはあせるばかりです。そのあせりも抑えながら歩いてます。なので、しんどいです。しょーじき、一人になるとモチベーションが続かずにどっと疲れます。けど人とかかわると力をもらってがんばれます。その繰り返しです。
けどがんばってます。今回の経験で次の方向性をみました。
だから、地道にがんばります!!

そんなこんなを感じ、考え、学びました。
またこんな機会が欲しいし、提供できるような指導者でありたいと思います。
長文失礼しました・・。
ではでは・。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この3日間で感じ、考え、学んだこと① [冒険]

熱い3日間で学んだことを書いてみようかと思います。
活動の最後、振り返りの時間に言ったことですが、自分の中で忘れないため、整理するため、そして次につなげるために書きます。
①体力的な自信
 社会にでてかれこれ5~6年。どんどん体力が落ちていくのを感じ、特に最近体力の衰えを痛感。今まで1泊2日の活動や、日帰りの活動で疲れても次の日には回復できたいたのに、25~6歳を越えたあたりから回復できない現状に困っていました(キャンプに子どもを連れて行く仕事をしてますから)。あの手この手で体を鍛えよとしましたが、心が弱いせいか「やらなきゃ!」と思ってやるともってせいぜい1ヶ月。これからに不安を抱き始めた今日この頃、13キロをランニングで走りきったという体験は、自分の中で前向きな自信になりました。
まあ、慢心せず生活に根付いたトレーニングをしていきたいと思います。
②はなしあうこと、シェアすることの大事さ
 MTB40キロ、シャワークライミングとグループでの活動があり、その過程で仲間と話し合うことがありました。グループランのリーダーは誰にしようか?滝に挑む時の順番は?歩く時の順番は?などなど。たくさん話し合いましたが、一番大事だと感じたのは、一人ひとりの心うち(本心)を吐露すること、共感することでした。
 社会人になると、本心を吐露するばかりが正しいことではありません。言い過ぎるがゆえに和を崩し、人間関係がうまくいかなくなることもあります。正直、自分ははっきり言うほうだったのでギクシャクすることも多く、自分の考えが間違えているのか?と考えることが多くなっていました。しかし、今回の経験で、言うことは間違えてはいない!と再認識しました。(しかし、大人なんですからものは言い様ということも忘れてはいません。)
 また、周りの人から自分のあり方を言ってもらえることで、気づかなかった自分のありように気がつくきっかけを得ることができ、ためになりました。もっともっと日常においてもシェアでき言い合える仲間を作りたい!、そう思いました。




nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

丹沢セルフディスカバリーに参加! [冒険]

22日、23日、24日の3日間。
某冒険教育のプログラムに参加してきました。
野外教育には、いろんな方向性があり、いままで環境教育関係、自然体験関係の研修会には参加したことがありましたが冒険教育は初めてでした。
 そしてその内容は、
1日目はマウンテンバイクで40キロ、グループラン。
2日目は、5つの滝に挑むシャワークライミング。
3日目は、13キロのランニング。
 いやはや、なんともハードな3日間。
今は体中が筋肉痛でまいっています。
マウンテンバイク(以下MTB)は、提供するほうもされるほうも経験があり予想がついていましたが、シャワークライミング(以下クライミング)は子ども相手に提供したことがあるくらいで、提供されたことはありませんでした。体験してみるとびっくり!わくわくドキドキがとまらない活動でした。5本中、4本目の滝を見た時は、ほんまにこれいくんかいな・・って感じで苦笑するしかありませんでした。
最後のランニング13キロ。体育会系の自分としては、高校の時は平気で10キロくらいは走ってましたが大学、社会人になってからは運動不足で肥満以外なにものでもない自分としては、「きついのきたなぁ~」と覚悟しました。しんどかったですが、どうにか走りきることができ「まだまだいけるやん!」っとちょっと自信につながりました。
 長くも短かった3日間、友に困難に挑み乗り越えた仲間とは一生の仲間です。また会いたいね!



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

100キロハイク終了! [冒険]

どーにか無事に100キロハイク終了しました。
いやぁ、いろいろ怖かったんですが、無事けが人をだすことなく
全員完歩できました。小学3年生から中学生という幅の広い層での
チャレンジだけに体力面、精神面に大きな差があり班付もまとめるのに苦労したようですが、すべての班で班付主導でひっぱった結果、うまく行ったようです。(本来、もっと高いレベルで子どもたち手動でまとめていく方向を考えていましたが、今年の参加者の幼さも考慮した結果、そのほうが良いと判断しました。)
子ども、スタッフともども終わった後は、安堵感からか開放されてはしゃぎまくっていました。プログラムディレクターとしては、閉めをどうするか悩むところですが・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

メインイベント100キロハイク・スタート! [冒険]

ついに長期キャンプメインイベント、100キロハイクが始まりました。子どもたちも、あまりの緊張感から腹痛、頭痛を訴えることが多くなりました。スタッフも同様で顔に緊張感が漂い、剣呑な雰囲気が出ています。スタッフルームで「いきたくな~い!」と絶叫することも。子どもはともかく、スタッフがこれではなさけない。うちの会社のスタッフは、あまり・・殆ど・・まったくというほど野外的なことは体験していません。その影響が出ているようです。
子どもの安全と経験、体験を大事に楽しくいきたいと思います。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長期キャンプも半ば [冒険]

気がつくと長期キャンプも半分を過ぎようとしています。
去年、マネージメントディレクターとして参加したときは、ばたばたのなかで突然参加になったこともあり、わけもわからず仕事をこなしていましたが、今年はある程度流れを把握して参加できた分、楽なようです。しかし、つらいこともある。プログラムディレクターとしては、自分の引き出しでどうにかなるのですが、スタッフをまとめていくという意味では新参ものにはつらい面があります。個人的に、殆どスタッフの子とかかわることがありませんから。
もっとはやく自分がプログラムディレクターをすることがわかっていれば・・・。
悔やまれることばかりです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。